きがるに書くログ

「マカロニグラタン」と同じアクセントです

「シャワーがめんどくさい」を克服したらQOLが上がった

f:id:tano_memo:20210107153047p:plain


日常生活で一番の面倒事はシャワーだと思っている。

「明日も仕事だしシャワー浴びなきゃだけど面倒だな~」とか言いながらズルズルと先延ばし。

いよいよ寝なきゃいけない時間が迫って、あわてて浴びて、結局寝る時間も遅くなって……という、一日の締まらない終わり方に覚えのある人は多いだろう。

でも実は、ぼくは二年くらい前にシャワーの面倒くささを乗り越えた。

乗り越えてからは生活の質が明らかに上がったと感じている。

きょうはその方法を書いてみる。

「嫌いな食べ物は先に」理論

ぼくがシャワーの面倒さを乗り越えた方法はシンプルで、「帰宅後に即浴びる」これだけだ。

外出から帰ったら即シャワーへ直行。嫌いな食べ物を先に食べちゃうのと同じだ。

これをやるだけで、もう寝る準備が8割くらい整う。寝るまでの時間を好きに過ごせるのが最高だ。

脱ぐ、浴びる、着る

もう伝えたいことはほぼ伝えっちゃったのだけど、コツはいくつかある。

まず第一に、帰宅直後の行動に、ひと工夫を加えることだ。

その工夫とは、「外出着を脱ぐ→部屋着を着る」という流れの中に「シャワーを浴びる」を挟み込むこと。

つまり「外出着を脱ぐ→シャワーを浴びる→部屋着を着る」というふうに変えるのだ。

帰ったらできるかぎり、どの行動よりもこの一連の流れを優先しよう。

「疲れたからちょっと座る」とかよりも、まず「シャワー」が優先だ。

晩ごはん食べてからなんて論外である。お腹いっぱいになったらシャワーなんか浴びられるわけがない。

面倒くささを乗り越える

「いや、まさにそれが面倒なんすよ」という人もいるだろう。

疲れたら座りたいし、どうしてもシャワーに直行できない事情もあるはずだ。

そこを乗り越えるには、少しだけ意志がいると思う。

でも、その意志はたぶんあなたが思っているほど多くは必要ない。

バカバカしいほど小さい目標

『ぼくたちは習慣で、できている』という本によると、習慣をつけるには「目標はバカバカしいほど小さくする」のがコツだという。

例えば、ランニングの習慣をつけるには、「〇〇km走る」ではなく「シューズを履くこと」を目標にする。

それで気が乗らなければ、やめてもいいと決めておく。

一度シューズを履いてしまえば、大抵「そこまでやったんだから走ろう」となる、というわけだ。

シャワーを浴びるための「目標」を立てる

これをシャワーに応用してみよう。

例えば「部屋着を脱衣所に持っていく」とかどうだろう。着替えるついでにシャワーを浴びられるかもしれない。

もしくは「シャワーのお湯をひねる」なんかどうだろう。

特に冬は「寒くて服を脱ぎたくない」という気持ちがシャワーの面倒くささのもとだから、浴室を温めておくのは有効だと思う。

メリットを体感する(いちばん大事)

でも、一番のコツ(?)は、「帰宅即シャワー」のメリットを体感することだと思う。

冒頭にも書いたとおり、以前のぼくは「面倒で先延ばし→寝る時間になって慌てて浴びる」というパターンがお決まりだった。

当然、寝る時間も遅くなっていたのだけど、実践してからは、ほぼ同じ時間に寝られるようになった。

さらに、生活のリズムが規則的になってから、体調が良くなった。

いま日記を確認してみたら(日記つけてるんです)、これを始めてからぼくは風邪をひいていない。

たぶんだけど、これは無関係ではないだろう。

それから「いま浴びるか、あとにするか」と悩む、どっちつかずの無駄な時間が減ったのもメリットだ。

悩むストレスがなくなって快適になったし、自由時間が有効に使えるようになった。

自然とシャワーに足が向く

お気づきかもしれないけど、この方法は外出しない日には使えない。

でも、ぼくの場合は外出しない日も、わりとすんなりシャワーへ向かえるようになった。

きっと、いま述べたようなメリットを知ってしまったからだと思う。

シャワーを浴びるのが嫌いでも、シャワーを浴びたあとの状態が嫌いな人は、そういないはずだ。

明日からやろう

たかだかシャワーのタイミングひとつなんだけど、個人的にはちょっと感動するくらい生活が変わった。

これをお読みの方は、ぜひ明日の帰り道、

「脱ぐ、浴びる、着る……脱ぐ、浴びる、着る……」

と唱えながら帰ってほしい。

 

ぼくたちは習慣で、できている。

ぼくたちは習慣で、できている。

  • 作者:佐々木 典士
  • 発売日: 2018/06/14
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)